「ハルジオン」と「ヒメジョオン」の違いと見分け方。花の名前を調べる方法は画像検索を活用!

たまにはお花のカタカナ語。「ハルジオン」と「ヒメジョオン」の違いとは? ブログ

こんにちは。長壁です。

「ハルジオン」と「ヒメジョオン」の違いは?

今回のカタカナ語はビジネス用語では
なく、お花の名前です笑

最近よく見かける雑草の中に、茎が長く
白いお花がたくさん咲いていました。
会社の庭にもたくさん咲いていて、去年は
見なかったお花でした。

ハルジオン画像

社長が「これってヒメジョオンっていう花
だっけ?」と言っていて、私は「わからない
です笑」と返答。でも、我が家の庭にも
同じ花が咲いていました。

社長と私の車でちょっと出かけたときも、
歩道の道路側にこの白い花がけっこう咲い
ているのを見かけて、社長も私も「なんて
いうお花だろう?」と気になったので、調べ
てみました。

画像検索を活用!「ハルジオン」なのか?「ヒメジョオン」なのか?

こんなときに役立つGoogleアプリ。
「Googleレンズ」や「Googleの画像検索」。
携帯のカメラで撮ったあと、またはGoogle
レンズで写真を撮ると、Googleの画像検
索で似た画像がたくさん出てきます。

その画像を見ると、「ヒメジョオン」という花
の名前と「ハルジオン」という花の名前が
2つ出てきました。

社長と、携帯で撮影したお花の写真と
見比べてみても「どっち?どう違うの?」と
似過ぎてわかりませんでした〜

でも、お花の名前がわかれば
「ハルジオン ヒメジョオン 違い」で検索
すれば、たくさん情報が出てきます。

外や庭先で咲いていても知らないことだら
けだな。
と思ったので、たまには、お花のカタカナ
語も調べてお伝えします。

「ハルジオン」「ヒメジョオン」とは?

【ハルジオン(春紫苑)】
キク科ムカシヨモギ属
多年草
背の高さは30〜80㎝
咲く時期は5月〜8月ごろ

【ヒメジョオン(姫女苑)】
キク科ムカシヨモギ属
一年草(越年草)
背の高さは30〜150㎝
咲く時期は6月〜10月ごろ

「えー!見た目だけでは見分けがつかない!」

調べてみると、やはりこの2つの花は姿や
形が似ているので、よく間違いやすいそう
です。

間違いやすいと言われたら、校正という
仕事柄、どう違うのか気になってしまい
ます笑

「ハルジオン」と「ヒメジョオン」の見分け方

見分けるポイントとは!

その1. 花びらの形と数
ハルジオンの花びらは細い。約200枚の
花びらがつく。蕾のときは下を向いてい
て、ピンク色の花が多い。

ヒメジョオンの花びらのほうが太い。
約100枚の花びらがつく。蕾は垂れ下がら
ず、やや上を向く。

その2. 茎
ハルジオンは茎の中身が空洞。

ヒメジョオンの茎は肉厚で、茎の内部が
白く、詰まっている。

その3. 葉のつき方
ハルジオンは茎を包むように葉がついてい
て、葉の根本部分が丸みを帯びる。

ヒメジョオンは葉がまっすぐに茎の側面か
ら生えている。

会社の庭に咲いていたのは「ハルジオン」だった!

会社の庭に生えているのはどっち?
社長と一緒に、どっちの花なのかチェック
してみました〜。
花びらを見ても「んー。どっちだろう。」

長壁「葉が茎を抱くようについてます!」

社長「蕾も下を向いていてピンク色だね!」

結論!会社の庭に咲いていたのは
「ハルジオン」でした!

ハルジオン画像

気にして見てみると、けっこう道端に咲い
ている花なのですね。

自宅に帰る途中でも、雑草の中にこの花
がたくさん咲いていました。

我が家の庭にも咲いていたので、早速
チェックしてみました。
葉のつき方と蕾のつき方から、我が家に
咲いているのも「ハルジオン」でした。

やっぱり、一番わかりやすい見分け方法
は、「葉っぱのつき方」でした。

なぜなら、葉のつき方が特徴的で、
ヒメジョオンの葉のとの違いが一番わかり
やすいと思ったからです。

花の名前を調べたいときは「Googleの画像検索」を活用!

息子にも、「この花ってハルジオンていう花
なんだってー」と教えました。

花の名前を調べるときにはどうするか?
息子のほうが知っていると思ったら、意外
と知らなかった「Googleアプリ」。

「携帯のGoogleレンズで撮影して画像検
索すると、同じまたは、似た花の画像が出
てくるんだよ。」と息子に話しながら、息子
も実際に撮影して画像検索してみました。

息子も「へぇ〜。知らなかった。」と言って
いました。

ちょっとした親子のコミュニケーション
でした笑

本当なら「ハルジオン」と「ヒメジョオン」の
花を同時に比較してみると、もっと詳しく
違いに気づくことができるのですが…。

ハルジオンのほうが先に咲くそうなので、
もしかしたら6月ぐらいになったらヒメジョオ
ンも見ることができるのかも!

実際に目で見て確かめることって大事
なんだなと感じました。

雑草の中にも、可愛らしいお花もあるの
で、たまには足元に目を向けるのもいいで
すね。

以前放送していた朝ドラ『らんまん』の
まんたろうさんの気持ちがちょっとわかりま
した笑

【下記のサイトを参考にさせていただきました】

【カタカナ語の関連記事はこちら】

Comment

タイトルとURLをコピーしました