ダブルコーテーションの使い方や決まりはあるの?横組と縦組で名称が違う!?

「ダブルコーテーションマーク」の向きには気をつけて! ブログ

こんにちは。長壁です。

約物といわれるカッコ類の「“ ”」
正式名称と使い方についてです。

“   ”  ← この記号の名前は何だっけ?

ある紙媒体の制作物で、このマークが
出てきました。

校正をしていて、始まりの記号が逆(終わ
りのマーク)になっていたことに気づき、
赤字を入れました。

パソコンでこのマークを使うとき、始まりが
終わりと同じ向きになっていて気づかず…
私もあります。

変換したつもりが、変換できていなかった
り、候補を間違って選択してしまったりあり
ませんか?

よく見る記号ではあるけれど、正式名称や
使い方って意外と知らないかもーと
思い、もう一度調べてみました。

「“ ”」正式名称は「ダブルコーテーションマーク」です!

名称は、「ダブルコーテーションマーク」と
言います。
Googleフォントで変換すると、「ダブル引
用符」「ダブルクオーテーション」と名前が
出てきます。

弊社で参考にしている本には
「ダブルコーテーション」と記載されている
ので、ここではそう呼びます。

参考文献
『原稿編集ルールブックー原稿整理のポイント』
2005年3月11日 第1版発行
日本エディタースクール

ダブルコーテーションマークはどんなときに使う?

ダブルコーテーションマークを使うときは
どんなとき?
私は、引用や強調したいときに使うと思っ
ていたのですが、いろいろな使い方や決ま
りがあることを改めて知りました。

【引用のとき】に使う。
ダブルコーテーション以外にも、
コーテーションマーク(‘ ’)やカギ括弧を
使って引用文であることを表示します。

【強調したいとき】に使う。
文章中で強調したい箇所に
ダブルコーテーションマークや
コーテーションマークやカギ括弧を使って
表します。

テレビのテロップの文章で強調の部分に
ダブルコーテーションが使われているのを
よく見ます。これは強調して見せるためで
すね。

【会話部分】にも使われる。
カギ括弧が一般的だと思うのですが、
横組ではダブルコーテーションマークや
コーテーションマークも使われるとのこと
です。

【雑誌名】にも使われる。
文献表記で雑誌名や書名には二重カギ
括弧、またはダブルコーテーションでくくる。

こんなに決まりがあったなんて!
校正でも大事な知識ですね。

横組は「ダブルコーテーション」だけど、縦組は「ダブルミニュート」!

横組と縦組での名称の違いがあった!
横組(左から右に流れる文章)の場合でよ
く見かける「ダブルコーテーションマーク」
ですが、縦組でも使われる。

縦組の場合は、「ダブルミニュート」って
いう名称なんですって!

わたし、初めて知りました〜

ちょっと形や配置も横組とは違うのですね。



このマークみたいです。
別名「爪括弧」とも言う。

縦組で使うダブルミニュートは引用では
使わないので気をつけないとですね。

横組と縦組での形の違いもあった!
ダブルコーテーションマークを横組で使う
と数字の6と9をそれぞれふたつ並べたよ
う形が多いですが、縦組で使うダブル
ミニュートは、ちょんちょんみたいな形に
なります。

横組ダブルコーテーションとフォントの違い
横組の場合です
縦組ダブルミニュートとフォントの違い
縦組の場合です

ダブルコーテーションマークは使うフォント
によって形が少し違うことも知りました。

ダブルコーテーションの使い方は日本語と英語で違う?

日本語と英語の違い
日本語では強調したいときにも使う
ダブルコーテーションマーク。
英語では強調のためには使わない。
もし使ったら…皮肉的な意味にとられてし
まうそうですよ。

英語では曲名にもダブルコーテーション
マークが使われます。

記号一つでいろいろな違いを発見できて
面白かったです!

ここだけの話、校正でダブルコーテーショ
ンマークの始まりが終わりになっていたの
で、私が校正紙に赤字を入れたのです
が…

通常、始まりは6みたいな形(下側にくろま
るが正しい)なのに、上側をくろまるにして
しまい、社長に「下側にくろまるね!」と言わ
れ、赤字が誤植だったことに気づき恥ず
かしかったです笑

みなさんも、ダブルコーテーションマーク
やコーテーションマークを使うときは、
始まりと終わりの向きに気をつけてみてく
ださい。

【関連記事はこちら】

Comment

タイトルとURLをコピーしました